スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
相変わらずの3ニャン

相変わらずのタロウとチャ助。
ひなたぼっこ中です。

マリー:「またこんなところに寝転がって・・・」
チャ助:「えへ」
マリーの体重は6キロ。
貫禄がますますついてきました。
チャ助がマリーのお兄さんという事は、チャ助を含めた全員が忘れています(^▽^;)

マリー:「ったく、世話がやけるわ」
ほっとけばいいのに・・・、と思う。
だって、

チャ助:「おかえしニャン」
また余計な事をはじめた予感が・・・。

ガブっ!
予想通り、チャ助。

マリー:「・・・」

ガブっ!
マリーの仕返しの早いこと!

マリー:「おい茶色!なめんなよ!」
凄みをきかせるマリー。
女の子と思えない迫力・・・。
後ろ姿からでもチャ助のびびっている様子がわかります。

チャ助:「お兄ちゃんにむかってなんて事言うニャンか!」
おお!お兄ちゃんという自覚があったのね。
と思ったら、

ベロベロベロ。
毛繕いをはじめるチャ助。
心を落ち着かせています・・・。
弱い・・・。

マリー:「けっ!相手にするのもばかばかしいわ」
スタスタと去って行くマリー。

タロウ:「・・・・・」
横で何があろうが、マイペースなタロウ・・・。
しばらくぶりの更新ですが、タロウの傷は相変わらずです。
まさに一進一退。ときには三退の時もあります。
血液の検査の結果は白血球が少し少なめという以外は問題ありませんでした。
何が原因かわからず、先のわからない不安な時も沢山ありました。
でも、いつかは治るかもしれませんが、一生の病気のようにこの傷とも付き合う覚悟をしました。
治る事はタロウにとって一番大切ですが、タロウは元気でここにいるのに、
傷だけに捕われてとても辛い気持ちになったからです。
今は週に一回ほど病院に行き診察をしていただいて薬をもらい、毎日のガーゼの取り替えは私がしています。
いろいろ思う事はあり、疑ったり不安になる事は簡単ですが、信じる事も大切だと思っています。
毎日の食事や環境の事、自分のできる事も見つめ直しています。
そして、偏見の心を捨てていろんな事に挑戦したいとも思います。
早速始めたのは、ハワイのホ・オポノポノの本の中にかいてあった太陽の恵みを混めた水を作って、猫たちに飲ませる事です。
ブルーのガラス瓶に水を入れて太陽に30分から1時間あてるだけですが、不思議な事にこの水を猫たちはよく飲みます。
私自身がハワイの海に心が癒された経験が本当に何度もあり、(あたたかい場所でしかしない、へなちょこサーファーです)、また少し前から古典のフラを始めて、ハワイの大地の恵みを我が家の猫たちにも伝えたいと、彼らの前でハワイ語の歌を歌いながら踊っています。
私の通っている教室の先生は良い意味で厳しく、それが私自身の修行にもなっています。
カラーは私の目が届く時にははずしてあげています。
でもちょっと目を離したすきをついて、包帯を噛みちぎって血だらけ、なんて事もあります。
そんな時も慌てずその状況も受け入れて、またタロウと一緒にスタートです。
そうは言っても不安になったり頭にくる時もありますが、その時はその気持ちも大切にしたいと思います。
いつも応援して下さっている皆様にも感謝しています。
コメントで応援して下さったり、メールを下さったり、本当に沢山ありがとうございます。
タロウもチャ助もマリーも元気です。
スポンサーサイト
| main |